上海土産 その4
またまた変な乾物です。コレなに??と思ったら、干しさくらんぼでした。
さくらんぼといっても、佐藤錦とかの日本で生食しているものとはだいぶ違う感じです。戻してみても、さくらんぼというよりは巨大なレーズンといっていいくらいのサイズ。ちゃんと種を抜いて乾燥されているので、ついついつまんでいるとやめられない(苦笑)ピリッとくる酸味が強いのですが、甘みも濃いのでチーズのお供にもよさそうです。元のさくらんぼはどんなの?というのが気になったのですが、支那実桜(→ぎふ森づくりサポートセンター)に近いのでしょうか?実の大きさがこんなものか…と思ったのですけれど。
« 帯の染め替え | トップページ | 上海土産 その5 »
« 帯の染め替え | トップページ | 上海土産 その5 »
コメント