柿の奈良漬
先だって奈良に行って見つけました!
友人から聞いた時の"私のつもり"としては丸ごとの柿がコロンと奈良漬になっている、つまりちょうど小メロンの奈良漬の大きいの、をイメージしていたのです。が、刻んで漬けたものと、柚子に包まれたものしかなかったので、それはやっぱり形がないとつまらない、というわけで、柚子包みを購入。
しかし、想像できます?? 柿といっても甘柿の代表選手、富有柿の奈良漬なんですよぉ?それはまぁ、大和は柿の名産地です。ですけれど! 柿をどんな形であれ、漬物にするってなんだかとろとろになりそうではありませんか? 恐る恐るパッケージを開けてみたら、まぁなんともハンバーガーのような(笑)えらく愛くるしいお姿。切ってみると確かに種まで一緒に漬けられた丸ごとの柿が柚子にすっぽりはめ込まれた形です。へたのところはきれいに取り除かれて、そこにも粕床が入っていました。切った端からつまみ食いしてみましたが、不思議な酸味の奈良漬です。きっと熟れる前の青いうちの柿を漬けるのでしょうね、この酸味は。いやぁほんとうに知らない食べ物はいくらでも出てくるものだ!と感心、感心。
コメント